今回の安宿シリーズは、ドーシー五反田です。
五反田駅から徒歩3分という好立地にあるサウナもあるカプセルホテルです。
今回は、ドーシー五反田をご紹介していきたいと思います。
金額も私が宿泊した時は5000円程度で宿泊できました。
個人的な印象としては人を選ぶカプセルホテルだと感じました。
それらの感想を踏まえご紹介していきたいと思います。
目次
館内設備
ドーシー五反田の立地は駅近の好立地ではありますが、飲み屋街の中に位置しているので飲み屋街に急に現れるカプセルホテルという印象です。
入口を入るとすぐに受付があり、受付の方も優しく館内について説明して頂きました。
フロアマップとしては地下にシャワー室サウナがあり2階からは、ゲストルームとなっています。
上の階に上がる方法はエレベーターしかなくエレベーターもかなり狭くなかなか来ません。
私の確認不足かもしれませんが、階段があって欲しいですね。
自分のゲストルームの階に上がるとエレベーターのドアが開いた瞬間ゲストルームになるのでかなりつめつめな印象です。ロッカールームと化粧室は右側にある部屋に入ると手前がロッカーで奥が化粧室となっておりここでもつめつめな感じはつたわってきます。
ロッカールーム、化粧室は綺麗で問題はありませんがとにかく狭いです。
カプセルは、少し古い印象があります。昔のカプセルホテルを再利用して使ってる感じがあってなんか外見は綺麗なのにカプセルはレトロという。なんか入れ違いがある気がします。
外見もレトロでカプセルもレトロだったらレトロ気分を味わうという雰囲気で宿泊できるのですが、外見は最近の建物で中はレトロとなるとなんかイメージが崩れる感じがして、私はあまり好きではありませんでした。
シャワー室、サウナ
地下に行きシャワー浴びようかと思ったら階段を降りるとすぐに脱衣場があり、謎の青いプレートが置いてありプールの脱衣場のように感じました。
シャワー室も、個室ではなく大部屋にシャワーが付いているという感じでした。イメージで言うと刑務所系の映画に出てくる仕切りがほとんどないシャワー室という感じでした。初めてなので、新鮮でしたがあまり好きではありませんでした。
サウナは、暑く100度近くありとても良く外気浴スペースもありとても良いのですが、私は水風呂がなくシャワーのみと言うのが納得いきません。それだけでもうサウナに入る気分ではなくなりました。個人差はあると思いますが、水風呂派の人には、あまりオススメできません。
宿泊者の方は、かなり外国人が多い印象でした。確かに品川駅が近いので納得ですんね。
カプセルのカーテンを全開で爆睡してる巨漢の外国人を見た時はびっくりより面白いがありましたね。
周辺の観光
私は、あまり五反田に行かないので初めて知ったのですが、初めの印象は飲み屋街でしたが夜遅くなると外国人の客引きが多く、黒服の客引きも多く居酒屋と言うよりかはキャバクラやガールズバーやラブホテルがメインのように感じました。静かな飲み屋街と言うよりかはホスト街のような印象がありました。私はあまりキャバクラとかは好きじゃないので苦手な印象です。
私が、夜ご飯のラーメン二郎目黒店を食べて宿に戻る際にても酔いつぶれてハイハイするおじさんを見た瞬間五反田の雰囲気を理解しました。
まとめ
今回、ご紹介したドーシー五反田は、駅近、サウナありという他のカプセルホテルとは少し違った持ち味のあるいい宿でした。
金額も最高額て約8000円程度最低額で約3600円と比較的に値段が抑えられている事もポイント高いです。
しかし、個人的にはシャワー室が大部屋な事、水風呂がない事がかなり気になりましたね。
なので、人によっては受け付けない宿になてると思います。
と言っても、値段と立地はかなり高水準なので気になる方は是非宿泊してみて下さい。