今回は私が念願のリヴァプールfcを現地観戦した経験から今後、リヴァプールFCを現地観戦したいと思ってる方へチケットの買い方と観戦にあっての注意事項をご紹介したいと思います!
目次
チケット購入はホスピタリティチケットがおすすめ!
チケット購入はホスピタリティチケットがおすすめ!その理由は2つあります。
その前に、ホスピタリティチケットとは何かを説明すると
試合観戦だけでなく宿泊、食事といった複数のサービスを提供するチケットです。リヴァプールFCのホスピタリティチケットは試合のチケットとホテルの宿泊券と会場での食事券(会場内での軽食など)がセットになっています。
また、リヴァプールFCのチケットは公式サイトからの販売は無く
リヴァプールFCはチケット販売を全て正規代理店が行っています。その正規代理店からホスピタリティチケット購入すれば大丈夫です。ホスピタリティチケットは席が余っていればいつでも買えるのでホスピタリティチケットを買いましょう。
とはいえ、ユナイテッド戦、エバートン戦、最終節の3試合は、行きたい人が最も多い試合なので、シーズン開幕前に試合日程が出たら、すぐに購入することをおすすめします(シーズン後半戦の試合のチケットは、9月頃にならないと販売されないかもしれません)。また、CLの決勝トーナメントの試合も人気なので、UEFAの組み合わせ抽選会が終わって対戦相手と試合日が確定したら、すぐに購入することをおすすめします。
私はリヴァプールFCマッチブレイクという代理店から買いました。
今回私は、レッツバーのホスピタリティチケットで観戦しましたので、レッツバーについてご紹介しますが、他の種類のチケットもあります。気になる方は下のurlで確認して下さい。結構色々あります。

理由1つ目は、1番安価なことです。私が購入した金額は635ポンドでした。
(日本円で12万円でした。)
他のチケットに比べて一番安価ですし余計なものがありません。他のチケットはレッツバーの倍の値段がするにも関わらず昼にホテルで食事をしてから会場に向かうなど私からしたら必要ないものがついてきます。なので私はレッツバーをオススメします。
チケットの購入時期ですが、早めに購入する事を強くオススメします。試合が近づくと値段も上がります。私は3月の試合を12月に買いました。遅れて購入したのでもっと早やく購入していれば10万円程度で購入することが出来たので悔しいです。また、ユナイテッド戦、エバートン戦、最終節の3試合は、行きたい人が最も多い試合なので、シーズン開幕前に試合日程が出たら、すぐに購入することをおすすめします(シーズン後半戦の試合のチケットは、9月頃にならないと販売されないかもしれません)。また、CLの決勝トーナメントの試合も人気なので、UEFAの組み合わせ抽選会が終わって対戦相手と試合日が確定したら、すぐに購入することをオススメします。
ホスピタリティチケットを購入するとホテルを複数から選ぶことができます。
私は、プレミア イン ウェスト ダービー / プレミア イン ロビー というホテルにしました。
理由は当日そこ以外は最低でも2泊をする必要があるからです。
しかし、現在調べたらプレミア イン ウェスト ダービー / プレミア イン ロビーでも2泊しか選択できないので確定2泊する必要があると思います。(2025年8月に確認)
泊まってみた感想は、Liverpool Lime St Station駅から4駅離れた15分くらいで着くRoby Rd駅近くに位置しています。鉄道は夜23:30くらいまであるのでリヴァプール駅周辺で夜ご飯を食べて夜景を楽しんでも問題なくらホテルに帰れました。最悪タクシーでも帰れる距離です。
部屋は広く1人では持て余す程でしたシャワーは相変わらずちょろちょろシャワーでした笑
後、もう一つ面白いのが廊下が長い!角部屋だったんですけど廊下歩くだけで1分はあると思います笑。
ホテルの方はとても親切でしたホスピタリティチケットで観光客がよく使うと思うので観光客に慣れているので気構える必要は無いと思います。
ホテルの宿泊日を決める際は1泊のみの場合は、試合前日に1泊でいいと思います。
試合の前日にホテルに泊まってリヴァプールを観光して先にグッズを買って試合当日に備えるという動き方がおすすめだと思います。当日のグッズ販売は激コミです。個人的にも前泊をおすすめするのが試合が終わり鉄道でロンドンに帰る際、車内はリヴァプールサポーターでいっぱいです。みんなでビールを飲みながらリヴァプールの歌を熱唱したりするので一緒に歌ったりビールを飲んだりして楽しかった思い出があります。
理由2つ目は、試合を間近で見ることができます。(多分この理由が、一番大きいと思います。)
レッツバーは基本的に最前列付近に集中していますのでとにかく近くで試合を観戦したい方はレッツバーをオススメします。私も今回最前列でコーナーのところでした試合全体を見ることはできませんが迫力はバッチリだと思います。
会場の入場に伴う荷物検査について
会場に入る前に荷物チェックをするのですが、基本的手ぶらがオススメです。
私は、大きさ18cm×18cm程度のショルダーバックで行ったのですがダメだと言われました。衝撃でした。アメリカのNBA、MLBは大丈夫だった私の相棒でもプレミアリーグはダメでした。なので、皆さん手ぶらで行くことをおすすめします。
しかし、バックがないと心配な方は安心して下さい。バックを預ける場所が設けられています。スタッフの方から案内されますがここが荷物預けをしている建物です。なので、どうしてもバックを持っていきたい方は入場する列に入る前にここで荷物を預けていきましょう。そうしないと2回入場する列に並ぶ羽目になります。
下記のURLが荷物を5ポンドで預かってくれる場所です。確か荷物預かりの営業時間は試合開始3時間前から試合終了後1時間なので終わったらすぐ取りに行きましょう。
試合はデイゲームをおすすめ!
試合はなるべくデイゲームに行きましょう。
理由はナイターだとみんな帰りの電車が無くなるため後半になると帰り初めて少し冷めます。デイゲームだとみんな昼からお酒を飲み試合を観戦するので試合も観客も面白いです。
個人的には、ナイターでリヴァプールが負けていると文句を言いながら帰るおじさんがいるのでそれはそれで面白いです。
特に理由は無い限りデイゲームをオススメします。
まとめ
今回、ご紹介したのをまとめると
リヴァプールFCはホスピタリティチケットで買う。
正規代理店はリヴァプールFCマッチブレイクを利用する。
ホテルを1泊のみだと試合前に1泊する。
試合当日は手ぶらで行き荷物がある場合は預けて会場に入る。
試合はデイゲームをおすすめする。
以上のことを踏まえて準備をすれば安心して現地観戦に行けると思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
海外サッカーを観戦するのはチケット、日程を決めるのが大変です。しかし、それを超えるほどの興奮が待っています。大変ですが頑張って予定を立てましょう!
私も次はUEFAチャンピオンズリーグでリヴァプールFC観戦したいと思います。
それでは、夢のリヴァプールへ いってらっしゃい!