念願のリヴァプールFC!

自由に好きなところに旅に出る イギリス

今回は私の念願でもある現地でのリヴァプールFC観戦の感想を記事にしました!

目次

ロンドンからリヴァプールへ

リヴァプール観光

アンフィールドへ!

夜のリヴァプール!

試合当日

まとめ

リバプールFCをあつか現地で観戦したいと思ってる方への少しでも手助けになれたら嬉しいです!

レッツバーのホスピタリティチケット、買い方ホテルの詳細については別のブログで記載してるので気になる方は是非読んでみてください!

リヴァプールFC観戦チケット購入の仕方! | マイ旅

ロンドンからリヴァプールへ

試合を観る前はロンドンで観光していたので鉄道でロンドンからリバプールへ向かいました。

鉄道のチケットについての詳しい買い方を知りたい方はこちらへurl

移動時間は、乗り換え無しの鉄道でしたので2時間半位で着くのでそこまで遠くないと思います。

リバプール観光

リバプールに着いてからは観光をしてグッズを買ってホテルに帰るという予定でしたのでまずは、リヴァプールを観光から始めました。リヴァプールの港方面に向かっていると昔使っていた船が展示されいました。リヴァプールは港町なので船置き場やドックが多くありました。日本とはまた違った雰囲気を見ることが出来るのでかなり貴重かと思います。

もう少し歩くとアルバート・ドック港がありその近くには写真のように隣接した複合施設があります。中はミュージアム、飲食店、雑貨屋などがあるそうです。今回はあまり時間が無いので行きませんでした。

アルバート・ドック港を背に向けてビートルズ像の方に歩いていくとリバプール美術館などがある広めの広場です。左側にある建物が反対岸上のバーケンヘッドに向かう船などが出航する船乗り場です。

着きました!リヴァプールと言えばビートルズという方も多いと思います。これはリヴァプール博物館近くの広場にあるビートルズ像です。午前中でも15分位は並びそうな列がありさすがビートルズだと感じましたね。また、リヴァプール博物館は入場無料で入れるので歴史を見るもヨシ!休憩に利用するもヨシ!だと思います。

アンフィールドへ!

観光がある程度出来たのでアンフィールドに行きました。前日とはいえショップやスタジアムツアーが開いてるので結構人がいましたね。

アンフィールドの中に入口があり入ってみるとリヴァプールミュージアムがあります。歴代のユニフォーム優勝トロフィー歴代監督などリバプールの歴史を見ることができるのでとても楽しかったです。

ショップには現役選手たちのユニフォームと前に椅子があるので一緒にとるには最高だと思います。私はロバートソンが好きなのでロバートソンを撮って来ました。

買い物も終わって一旦ホテルに帰ろうと思ったのですが、

アンフィールドからホテルまでバスト電車を使って約50分でしたので流石に辛すぎてはタクシーで帰りました。

豆知識ですが、タクシーはイギリスが発祥らしくて疲れた時はよくお世話になるのでこうゆう発祥の地でその物を利用したり食べたりするの結構楽しいのでオススメだと思います。

この下の写真にある赤いランプは動くと点灯いてドアが閉まり、停止するとランプも消灯してドア開けれるようになるみたいです。日本ではない仕組みだと感じたのでこうゆう日本との違いを見るのはやはり楽しいですね。

夜のリヴァプール!

ホテルに帰ってから休憩をして夕ご飯を食べるついでにリヴァプールの夜を散策してみました。

リバプール駅を出てすぐ右側にあるセント・ジョージズ・ホール・リバプールは昼も良かったですが夜景の方が雰囲気ありますね。ここは、イベント会場みたいでイベントの日はかなり人が多くなると思います。

(すいません。昼の写真を撮り忘れたのと、IPhone12の時代遅れのスマホなので画質がよくありません。ご了承下さい。)

この通りはビートルズの聖地とも言われるキャヴァーン・クラブなどが多くあるパブやクラブ通りです。クラブなので日本のクラブはEDMがガンガンなイメージですが、イギリスはミュージアムが生演奏のスタイルみたいなのでまた、少し違った雰囲気で楽しめると思います。私はすぐ近くのキャバーンパブという所に少し入ってみましたが7時くらいから入ったのに満席で立ち飲みしかできないくらい多かったです。

演奏者の方がちょうど登場してみんなで歌いながらお酒を飲んだりするスタイルだったのでかなり楽しかったですが座りたかったです。笑

1つビールについての豆知識なのですが、イギリスでは、ビールの大きさを1パイン・ハーフパイン等で区別するらしくて私は1パインにしたのですがかなり多いので、あまり飲まない方はハーフパインで十分かと思います。ビール自体は苦味がしっかりしていて私的にはかなり好みの味でした。

結局、パブでは立ち飲みだけでしたので帰りにテリヤキチキンを食べて帰りました。本当はイギリスの郷土料理のスカウスというシチューを食べたかったのですがないと言われました。他に人気な物でおすすめされたのがテリヤキチキンでした。美味しかったので文句は無いのですが、スカウスが食べたかったです。

また、注文する時にスカウスと言うと (sorry?)とよく言われるのでもうスカウスと言うのは現代では馴染みのないものになってしまったのでしょうか?詳しい方がいれば教えて頂きたいです。

帰りにスーパーによったのですが私はこうゆう情報量が多い現象大好きなんですね。

普通に考えてこうはならないでしょう。

明日は念願のリバプールの試合なので15:00キックオフですが、ホスピタリティチケットには食事券などが付いいて現地の方は昼から来てご飯を食べて試合を観るというのが一般的なので12時には着くように行きたいと思います。

試合当日

試合当日は12時くらいに到着しました。アンフィールドの隣に公園があったので少し散歩しましたがかなり広々してて気持ちよかったです。

スタジアムに向かう道中でも選手のアートがあり楽しめると楽しいです。

私はレッツバーのホスピタリティチケットを購入したのでビールとパンと4種類くらいから選べるメインディッシュを貰えました。

昨日の夜スカウスが食べたかったのですが、スカウスはほぼシチューらしくて鶏肉のシチューを食べました。味は最高に美味かったです。

(左の本は無料で頂けるみたいです。)

レッツバーの雰囲気はよく、写真の真ん中にギターを持ってる方が生演奏してくれてみんなでAllez Allez Allezなどを歌ってかなり楽しいです。

また、レジェンドがゲストで来てくれるのですが、私はそこまで詳しくないので分かりませんでした。他の人も結構分からないみたいであまり行列などはできている感じはしませんでした。

試合開始時間が迫ってくるとスタッフの方が案内をしてくれるのでその指示に従って行けば自分の席の方面へ行くことができるのでアナウンスがあるまでゆっくり話したり飲んだりしてて大丈夫だと思います。

いよいよ選手達のアップも終わり試合目前になりました。

私はレッツバーのホスピタリティチケットでよかったと思ったのがとにかく近い!

写真を見てもわかる通り最前列のコーナーの所です。反対側などは見えませんがコーナーキックや選手達がゴール近くに来るとものすごく迫力があります。

試合も無事に勝利してサポーターが喜びに満ちています。序盤先制されて後半に同点からの逆転最高でしたね。あの興奮は人生のトップ3に入りますね。最高です!

駅に向かう際に夕日が綺麗でしたのでつい撮ってしまいました。みんな同じリバプール駅に行くのでリバプールのユニフォームを着ている方に着いていけば大丈夫だと思います。(一応Googleマップは使いましょう。)

まとめ

いかがでしたでしょうか。日本に比べたら10万円程するチケットなので高価ですが、ホテル、食事、試合がセットになっているのでそこまで高くはないと思います。サイトから普通に予約できますし、今はホームページの翻訳をしてくれるので簡単に買えると思います。皆様もぜひ最高の現地観戦をしてみてください!

タイトルとURLをコピーしました